ポケットモンスター はゲームソフトの名前、その作品に登場する架空の生き物の総称、それらを題材にしたアニメなどです。
2008年11月発売
カプセルの色 : クリア/パープル
ペッツキャンディは別売り
シェイミ(スカイフォルム) : 黄緑ステム
ギラティナ(オリジンフォルム) : 黒ステム
ポッチャマ : 水色ステム
ピカチュウ : 黄ステム
ヒコザル : 茶ステム
ナエトル : 黄緑ステム
ポケットモンスター はゲームソフトの名前、その作品に登場する架空の生き物の総称、それらを題材にしたアニメなどです。
2008年11月発売
カプセルの色 : クリア/パープル
ペッツキャンディは別売り
シェイミ(スカイフォルム) : 黄緑ステム
ギラティナ(オリジンフォルム) : 黒ステム
ポッチャマ : 水色ステム
ピカチュウ : 黄ステム
ヒコザル : 茶ステム
ナエトル : 黄緑ステム
スヌーピー はアメリカの漫画家、チャールズ・モンロー・シュルツが1950年から書き始めた漫画『ピーナッツ』に登場するビーグル犬のキャラクター。
2008年10月発売
カプセルの色 : クリア/ライトブルー
ペッツキャンディは別売り
スヌーピー : ピンクステム(クリアヘッド)
ウッドストック : 水色ステム(クリアヘッド)
チャーリー・ブラウン : 紫ステム
ルーシー : 黄緑ステム
ジョー・クール : 黄色ステム
ワンピース は週刊少年ジャンプに連載中の漫画、またはこれを原作としたアニメ、ゲームです。
2008年9月発売
カプセル : クリア/オレンジ
ペッツキャンディは別売り
モンキー・D・ルフィ : 赤ステム
ポートガス・D・エース : オレンジステム
フランキー : 水色ステム
サンジ : 黒ステム
トニートニー・チョッパー : 青ステム
ポケットモンスター はゲームソフトの名前、その作品に登場する架空の生き物の総称、それらを題材にしたアニメなどです。
劇場版ポケットモンスター、ダイヤモンド&パール、ギラティナと氷空の花束 シェイミ
2008年8月発売
カプセルの色 : クリア/ライトグリーン
ペッツキャンディは別売り
ピカチュウ : 黄ステム
ポッチャマ : 水色ステム
シェイミ(スカイフォルム) : 黄緑ステム
ミミロル : 茶ステム
ギラティナ(アナザーフォルム) : 黒ステム
ゴーオンジャー はスーパー戦隊シリーズの第32作目です。
2008年5月発売
カプセルの色 : クリア/ブルー
ペッツキャンディは別売り
ゴーオンレッド : 赤ステム
ゴーオンブルー : 青ステム
ゴーオンイエロー : 黄ステム
ゴーオングリーン : 緑ステム
ゴーオンブラック : 黒ステム
スヌーピー はアメリカの漫画家、チャールズ・モンロー・シュルツが1950年から書き始めた漫画『ピーナッツ』に登場するビーグル犬のキャラクター。
2007年9月発売
カプセルの色 : ホワイト/ホワイト
ペッツキャンディ : オレンジ味
スヌーピー : 赤ステム
ウッドストック : 黄ステム
チャーリー・ブラウン : 黄緑ステム
ルーシー : オレンジステム
ジョー・クール : 水色ステム
ポケットモンスター はゲームソフトの名前、その作品に登場する架空の生き物の総称、それらを題材にしたアニメなどです。
2007年9月発売
カプセルの色 : ホワイト/ホワイト
ペッツキャンディ : コーラ味
ピカチュウ : 黄ステム
パチリス : 白ステム
ヒコザル : 茶ステム
ポッチャマ : 水色ステム
ナエトル : 緑ステム
カピバラさん はカピバラをモチーフにしたキャラクター。
2007年4月発売
カプセルの色 : 水色/水色
ペッツキャンディ : レモン味
カピバラさん (クローバー) : 水色ステム
カピバラさん : 黄緑ステム
ホワイトさん : ピンクステム
リーゼントくん : 紫ステム
なまけものくん : オレンジステム
ドラゴンボールZ は鳥山明による漫画作品とこれを原作とするアニメ作品です。
2007年3月発売
カプセルの色 : グリーン/グリーン
ペッツキャンディ : コーラ味
孫悟空 (スーパーサイヤ人) : 黄ステム
孫悟飯 (スーパーサイヤ人) : 紫ステム
トランクス (スーパーサイヤ人) : 青ステム
セル (完全対) : 黒ステム
神龍 : 緑ステム
ぜんまいざむらい はNHK教育テレビで放送されているテレビアニメ、またはその漫画版である。
2007年2月発売
カプセルの色 : オリーブ/オリーブ
ペッツキャンディ : レモン味
ぜんまいざむらい : 薄黄ステム
豆丸 : 赤ステム
ずきんちゃん : ピンクステム
ぼたんちゃん : 紫ステム
まっちゃ : 濃黄ステム